使い方ガイド

1. Discordとは?

Discordは、コミュニケーションアプリです。主にゲーマーに人気がありますが、現在では様々な目的で使用されています。

  • テキストチャットや音声通話が無料で利用可能
  • サーバーと呼ばれるコミュニティに参加して交流できる
  • スマートフォンやパソコンから利用可能
  • 基本的な機能はすべて無料で使える

2. なぜDiscordサーバーに参加する必要があるの?

Talk Boardでは、以下の理由でDiscordサーバーへの参加をお願いしています:

  • 個人へメッセージを送るためには共通のサーバに参加する必要があるため

3. Discordサーバーへの参加方法

Step 1: Discordのアカウント作成

まずは、Discord公式サイトでアカウントを作成してください。

Step 2: アプリのインストール

スマートフォンの場合はApp StoreやGoogle Playから、パソコンの場合は公式サイトからアプリをダウンロードしてください。

Step 3: 招待リンクからサーバーに参加

Talk Boardから提供される招待リンクをクリックすると、自動的にサーバーに参加できます。

サーバーに参加

4. 投稿の方法

投稿の手順

  1. 「通話相手を募集する」ボタンをクリック
  2. 内容を入力
  3. 「投稿する」ボタンをクリック

投稿のヒント

  • 分かりやすいタイトルをつける
  • 内容は具体的に書く
  • 投稿前に内容を確認する
  • 不適切な内容は投稿しない

投稿後の流れ

  1. Discordでメッセージが送られてくるのを待つ
  2. メッセージが来た際、内容を読んで、やりとりを開始する
  3. 怪しい人からメッセージが送られてきたら、ブロックすることが出来ます。

5. 話し相手を探す方法

  1. 興味がある投稿を見つける
  2. サーバーに参加する(参加していない場合)
  3. 投稿者の名前をクリックしてユーザーIDをコピーする(コピーしました!と表示されます)
  4. 名前をコピー
  5. Discordでユーザーを検索する
  6. ユーザー検索1
    ユーザー検索2
  7. DMを送る
  8. ユーザーIDをコピーする

メッセージを送る際の注意点

  • 最初のメッセージでは自己紹介を含めましょう
  • 投稿の内容に関連した話題から始めると会話が広がりやすいです
  • 相手の返信のペースを尊重しましょう
  • 不快な思いをさせるような発言は避けましょう